2019.4.3(水) Step1: 213日目
こんにちは。
今日の相場も、今のところ全体的に円安で推移しているようです。
米中貿易協議が進展している、といった報道があったようですが・・・
知的財産権の問題など、どういった内容になるのか、気になるところではあります。
中国の石景山にある、ディズニーランドを模した遊園地はどうなっちゃうんでしょうか・・・。
さて、そんな状況ではありますが、米ドル積立の6回目の22営業日(133日目)を超えましたので、今日は6か月間の資産増加割合をご報告します。
では、今日もまずはスワップポイントの確認です。
南アフリカランド購入分
今日までのスワップポイントは、「13,482.2973円」でした。
この累計スワップポイント「13,482.2973円」から、前回までの合計購入分「13,435円」を引いて、今日までのスワップ分、約「47円」が確認できました。
では、「47円」分の外貨を購入します。
1南アフリカランドを「7.91円」、「47円」で「5.94ランド」購入できました。
8円台も近づいてきました!
米ドル購入は・・・
今日までのスワップポイントは、「1,130.2657円」でした。
この累計スワップポイント「1,130.2657円」から、前回までの合計購入分「1,090円」を引いて、前回購入から今日までのスワップ分、約「40円」が確認できました。
スワップ分の購入は・・・
また購入できませんでした。
ですが、このままでいくと・・・スワップ3倍デーの明日が楽しみですね!
米ドル、6か月間のトレード結果は・・・
6か月間の米ドルの資産増加割合は以下の通りになりました。
まだボコボコしてますね(笑)
22日毎の資産増加割合を比較してみると、
1か月目(2018/10/4)
0.3347%
2か月目(2018/11/6)
0.9771% :前月比 +0.6424%
3か月目(2018/12/7)
1.5084% :前月比 +0.5313%
4か月目(2019/1/16)
2.1905% :前月比 +0.6821%
5か月目(2019/2/18)
2.5569% :前月比 +0.3664%
6か月目(2019/3/20)
3.0803% :前月比 +0.5234%
となりました。
恐らく購入したタイミングの問題で、先月が以上に低かったのもありますが・・・
今月はこんなものかな、という伸び率になりました。
最近はまた少し円安&スワップが増えている傾向にあるので、来月はもう少し良い伸びになるかもしれません。
スワップポイントキャンペーン、またあったらいいですねー!
P.S. ウォーキングアプリ「あるくと」、今週の今のところの順位は「104,700位」前後です。すいません、もしかしたら明日は更新お休みするかもしれません。。
ふくふくFX 資産推移
ランド円
日付 | 曜日 | 日目 | 累計 | 当日 スワップ |
累計 スワップ |
追加購入分 | 資産増加 割合 |
2018/5/23 | 水 | 1 | ZAR 34,168.56 | JPY 0.00 | JPY 0.00 | ZAR 34,168.56 | 0.0000% |
2019/4/3 | 水 | 213 | ZAR 35,861.20 | JPY 46.61 | JPY 13,482.30 | ZAR 5.94 | 4.9538% |
2倍購入したドル円
日付 | 曜日 | 日目 | 累計 | 当日 スワップ |
累計 スワップ |
追加購入分 | 資産増加 割合 |
2018/8/31 | 金 | 1 | USD 630.46 | JPY 0.00 | JPY 0.00 | USD 630.46 | 0.0000% |
2019/4/3 | 水 | 142 | USD 650.89 | JPY 5.60 | JPY 1,130.27 | USD 0.00 | 3.2405% |
2倍購入したランド円
日付 | 曜日 | 日目 | 累計 | 当日 スワップ |
累計 スワップ |
追加購入分 | 資産増加 割合 |
2018/10/18 | 木 | 1 | ZAR 31.81 | JPY 0.00 | JPY 0.00 | ZAR 31.81 | 0.0000% |
2018/12/25 | 火 | 47 | ZAR 400.07 | JPY 0.00 | JPY 3.76 | ZAR 200.00 | 0.0000% |
2019/4/3 | 水 | 111 | ZAR 411.73 | JPY 0.54 | JPY 49.86 | ZAR 0.00 | 2.9145% |
人気FXブログサイトへは、以下からどうぞ。
コメントを書く